2022/10/12中船場・南船場(本町・堺筋本町・長堀橋)本願寺津村別院(北御堂)浄土真宗本願寺派 本願寺津村別院・通称北御堂は、本願寺第8世・蓮如(れんにょ)が明応5年(1496)に石山御坊を現在の大阪城の地に建設したのが始まりと・・・≪…続きを読む》
2022/11/27北船場(淀屋橋・北浜)淀屋橋御堂筋にかかる「淀屋橋」は、「淀屋」が架けたといわれることからその名がついています。「淀屋」は江戸前期に活躍した豪商です。材木商や中之島の開発で財を成し、現在…続きを読む》